
皆様こんにちは♪
「くらしきの家」の大角です(*´ω`)
今回はマイホーム購入後に必要になるであろうお金の問題についてご紹介させていただきます。
これを知っているのと知らなかったでは大きい差があります(>_<)
これが意外とかかります。。。
戸建てだと窓の数はだいたい10~15カ所くらいあります。
カーテンの金額にもよりますが、相場では10~30万円くらいです。
この金額の差は既製品のカーテンにするかオーダーカーテンにするのかで変わってきます。
また、ほとんどカーテンレールはついていないので自分で設置をしないといけません(;’∀’)
カーテンレールの設置は難しくはないようですが、戸建てのすべての窓につけると考えたら。。。大変そうですね💦
新築一戸建てはテレビ線が引き込まれていません。
モデルハウスとして使用していたり場合によっては最初からついていることもあるかもしれません。
が、ほとんどはご自身でテレビが見られるようにする必要があります。
エアコンの設置はかかせないですよね。。。
暑いのも寒いのも嫌です(´;ω;`)
また、新築一戸建て建売住宅にはエアコン用の壁穴(スリーブ穴)がありません。
リビングはもちろん、すべての部屋に最初からありません。
エアコンをつける部屋には壁穴を空ける工事が別途必要になります。
外構工事に関しては、お客様の希望などに沿って変わっては来ます。
・バルコニー屋根
・カーポート
・外壁
・駐車スペース
・表札
などなどあります。
これらの外構工事は住宅購入とは別で別途金額が必要になってきます。
マイホーム購入のタイミングで買い替えたいものや買い足したい家具・家電は絶対に増えてきます。。。
私も引っ越しの際に洗濯機や掃除機、冷蔵庫など高価な家電を新たに購入しました(;’∀’)
これも何を買いかえるか、どんなものを選ぶかによって金額には差が出ますがよく考えておく必要はありそうです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■
上記以外にも、引っ越し費用や印紙代、住宅ローン関係の費用や税金・登記費用などかかる諸費用は結構あります。
家という大きな資産を購入するとなると多くの手続きが必要となるため、あちらこちらで手数料や税金がかかります。
諸費用を計算に入れてなかった❕❕
ってことにならないように知っておいていただけたらと思います。
また、弊社では無料で資金計画なども行っております(*^^*)
マイホーム購入で気になることがあれば、お気軽にお問い合わせくださいm(__)m